高齢化社会が進むに連れて
晩婚化による少子化も加速しています。
ただ、犬や猫を飼うことで、
子供のいない寂しさをなくすことが出来ます。
そこで心配なのが、もし自分に万が一があると、
飼っている犬や猫はどうなるのか。。。
そんな不安を解消するのが「ペット信託」になります。
スポンサードリンク
ペット信託とは
ペット信託というのは、飼い主に万が一のことが起きたときに
ペットの世話をする飼育費用を信託しておくことです。
自分がいなくなった時に、残されたペットのことを
考えると非常に不安です。
飼い主が、死亡したり病気による長期の入院や
老人福祉施設に入所した時など、
ペットが孤立した存在となってしまいます。
そんな時に信託の契約が事前にしてあると、
お世話をしてくれることになった施設機関や
新しいペットオーナーなどの委託者に、
ペットの育成費としてお金を渡すことができるのです。
スポンサードリンク
ペット信託の費用は?
ペットの養育費用として、種類によって差がありますが、
犬で平均で年間約40万円ほどかかります。
猫だと約20万円くらいかかります。
ペット委託は遺言などと違い、第三者の介入を通して
ペットに確実に費用を残すことができます。
ペット信託に残せるお金は、相続の財産とは
別になるので確実にペットに養育費を残せるのです。
ペット信託の手続き
手続きの方法としては、多くの場合は弁護士や
司法書士などがペット信託を請け負ってくれます。
それら信託の管財人が、ペット信託契約により
飼い主にもしものことがあった場合に、
ペットの委託者に飼育費用やペットの病院代を
支払い管理するのです。
ペット信託は、負担付死因贈与や一般遺言よりも、
手続きの方法上で費用がよりかかります。
ですが、飼い主が認知症になり物事の判断が
厳しくなったり施設に入院することになった時や
急に亡くなったりした場合に、
ペット信託をしていた場合のほうが
万全に対応してもらえます。
大切なペットのことを考える時に、
自分が元気なうちに安心できる対策を
とっておこうと思うのは当然のことです。
ペット信託は、自分に何かあった時に、
確実にペットに対して愛情のある健康な環境で
養育してもらえる安心のシステムといえます。
ペット信託に関することは、弁護士事務所や
NPO法人のオフィスなど無料で
相談にのってもらえるところも多いので、
それらの機会を利用するのもいいでしょう。
スポンサードリンク
ネットの声
ペット信託について 具体的に検討開始 法定相続人の甥っ子姪っ子よりも、わんズが可愛い(爆)
— peke (@wankororin_peke) 2018年12月11日
最近、多いですね。
高齢の方、或いは将来に不安のある方は
是非ペット信託に加入してください。https://t.co/xHlIpQIeV7「おばあちゃんが亡くなってしまい独りぼっちになったポチ~長崎県」https://t.co/NTm6RhRzp5 pic.twitter.com/S5zDbiKrxL
— かる (@yuu0402ki) 2017年11月21日
ペットと暮らす人に自分が暮らすペットのために前もってしてほしいこと。
✔️何かあったときのために、その子の新しい家を探しておく
✔️お金を残しておく
✔️ペット信託を行政書士さんのもとでしておくこのひとつの手段として、ねこセカンドハウスこむぎ(老猫ホーム)を高知県須崎市につくりました。 https://t.co/2i8znROoRw
— 武田真優子😸ねこセカンドハウスこむぎ (@aisu_dog) 2019年1月21日
グーグル翻訳の急激な性能向上を見ていると、AIと自然な会話(と感じられる経験)ができる日ももうすぐな気がする。
結婚式ができたら、「自分が死んだときには、彼女に財産を残したい」という方も出てきそう。そうなると、ペット信託にならって、AI信託とかのサービスも始まるか?— 木村草太 (@SotaKimura) 2018年8月16日
最近高齢者のペット信託なんかの話をちらほら聞きますが、お金さえあれば解決できる問題じゃないですよね。
高齢者が飼育するペットはその子たち自身が高齢で譲渡が難しいことも多い。
里親さん見つからなかったら結局ボランティアに丸投げ?お金は誰が受け取るの?→ pic.twitter.com/rBSjOxP44S— hana_haha@人慣れ修行中 (@hanahaha15) 2018年6月4日
話題の和歌山ドンファン氏の事件で犯人云々よりも写真に写ってる溺愛していた愛犬パピヨンが5月6日にもがき苦しみドンファン氏の腕の中で急死と言うのを読んでしんみり。溺愛故にペット信託で遺産は全てパピヨン犬に譲る話しも出ていたらしくパピヨン犬とんだ災難で可哀想。
— chicapureevil (@ronnietanaka) 2018年6月1日
あまり長生きできるような
生活をしてないので、
そろそろペット信託
ちゃんとしとかなきゃ…も:なにそれ〜
飼い主が死んでも
もぐたんたちが殺処分されたり
外に放り出されたりしないように
する方法。
ペットに遺産を付けて新しい管理者に
終生飼育してもらう制度ですよ。も:ようわからんし〜 pic.twitter.com/ZmMBirahy2
— 今日のもぐたん (@mogtan6) 2018年2月26日
スポンサードリンク
感想
子供がいないご家庭で、
ペットを飼おうかどうか迷っている人には
とても朗報ですね。
一人暮らしで寂しいけど
犬猫を飼ってしまうと
万が一が心配という場合も
問題を解決できますので、
とてもよいシステムだと思います。
最後まで読んでいただき
有難うございました!
スポンサードリンク
コメントを残す