近年、話題になっているスーパー栄養食品
『モリンガ』
その魅力の一つである栄養素と育て方
また副作用の有無などを調べました。
スポンサードリンク
モリンガとは
北インド地方で得る事が可能な
ワサビノキ属の植物がモリンガであり
東南アジアやインド、アフリカなどでは
『奇跡の木』という名称で親しまれています。
古来から健康や美容、薬という分野で
活用されています。
非常に生命力が強いという特徴がある上に
根をはじめ幹や葉、枝や花に至るまで
全てを用いる事ができる栄養豊富な点も特徴です。
奇跡の木と親しまれるきっかけは
50種類を超える人体に重要な栄養素が
豊富に含有されているためであり
中でもミネラルやビタミン、アミノ酸は
バランスが良い状態で含有されているので、
地球上で認知されているおよそ10万種に及ぶ
食べられる植物の中にて最も高い栄養を含有しているほどです。
そのようなモリンガが現代人との
相性に優れているのは、
大量に含有されているクロロフィルと
呼ばれる物質により、
細胞内に存在している化学物質が
取り除ける効能を有しているためです。
現代は美味しい食事が手軽に頂ける
ようになった反面、
大量生産や生産効率を高める製造過程において
化学物質を使用する機会が多いので、
少なからず体内に化学物質が摂り
入れられてしまいますが、
クロロフィルが豊富なモリンガを
摂取していれば中和した上で円滑に排出してくれます。
さらに、モリンガには赤ワインに
比較しておよそ8倍ものポリフェノールを
含有しているので、
活性酸素を取り除き美肌に導いてくれる上に、
痩せやすい体質に変化させられます。
スポンサードリンク
モリンガの育て方
こうした効能を有するモリンガは
自宅でも育てられる植物であり
種や苗、挿し木という3つの育て方が
ある中で最も育てやすいのが挿し木を使用する方法です。
挿し木というのは若い状態にある枝を
土壌に根付かせる育て方あり、
若い状態にあるものの既に安定的な状態まで
育成されているので、
たとえ初めて育てる方でも
失敗せずに育てられます。
種まきも植えるのも、5月から9月までの間がいいらしい☆
意外と簡単?モリンガの育て方と失敗しないためのポイント4つ https://t.co/ml0nO6yanP— コハル (@koharuh4sora) 2018年12月1日
スポンサードリンク
モリンガの副作用って?
このような効能が高く育て方も容易な
モリンガには重大な副作用は無いものの、
効能が高いからこそ栄養を
摂りすぎてしまう事があるので
小さじ1杯を超えないようにしましょう。
薬ではなく食品なので、大きな問題はないでしょうが
妊娠中や持病を抱えている方には医師に相談することを
おすすめします。
スポンサードリンク
ネットの声
世界ふしぎ発見!
見てて、
モリンガって出てきたん?
どこかで聞いたー?
と思ったら
あったよ我が家にも
モリンガ♡ pic.twitter.com/QOXdoZD3v4— じゅんこさん (@377866jun) 2019年1月19日
モリンガ茶美味しいし(╹◡╹)
— 一歌@復活のヴィーガン (@KazukaCamellia3) 2019年1月20日
【モリンガ】
90種類の栄養素を持ち、300種類の薬効があると言われている。高いデトックス効果が特徴で、インドのアーユルヴェーダでは心身の浄化のために用いられた。抗酸化作用やミネラルを豊富に含みアンチエイジング効果抜群。ダイエット効果、体臭予防、安眠効果。スムージー、モリンガ茶。— スーパーフードの効能&使い方まとめ♡ (@superfood_life) 2019年1月21日
今日もモリンガ。麺つゆとごま油であえて、温玉トッピングー#モリンガ麺 #毎日モリンガ #与論島行きたい pic.twitter.com/PGk8L5IcBO
— たぁのろ (@taaaano13) 2019年1月24日
晩ごはんは
ポークチャップ
菜の花のごま和え
生ワカメの味噌汁ごま和えは、モリンガ粉を混ぜました。元々ほろ苦なので、バッチリマッチしたよ😃✌️ pic.twitter.com/BFyEwjynjZ
— 化野 (@adashino_6444) 2019年1月24日
ひらきそうなモリンガの蕾 pic.twitter.com/FgbL8rP0Y2
— Nao Nishimiya (@naonishimiya) 2019年1月18日
スポンサードリンク
感想
栄養食品は継続してとると
健康回復に期待出来ます。
私もいろんなサプリを使ってますが、
だいたい2~3ヶ月ぐらいしないと
実感しません。
なので、使ってみるのも長期間を
めどに振り返ってみましょう。
私はまだモリンガを試していませんが、
味は緑茶や抹茶ににているそうなので
日本人にあう味だと思います。
コメントを残す