ワカケホンセイインコ なぜ販売されていたのが野生化?鳴き声、性格、値段を調べた!

「おっさんフォース」管理人、みつーです。

ワカケホンセイインコが大量に野生化しているそうです。

 

もう10年以上前から野生化は確認されていて
今回、テレビにも取り上げられるぐらい深刻化しています。

 

日本テレビでは次のように報道していました。

 

東京や神奈川でインコが大量発生。住民が困惑しています。目撃情報が相次いでいるこのインコは、「ワカケホンセイインコ」という外来種。元々は、インドやスリランカに生息していますが、ペットとして飼われていたインコが野生化したのです。とある公園の敷地内の木…そこはインコの寝床になっています。(中略)1000羽を超える大群に。ここ2か月で住み着いてしまったということですが、付近の住民はインコの鳴き声に困っているそうです。(中略) 現在、鳥類保護連盟が調査しています。引用元:ヤフーニュース

 

その問題となっているワカケホンセイインコについて調べました。

スポンサードリンク

ワカケホンインコとは

ワカケホンセイインコは漢字で書くと
『輪掛本青鸚哥』

と、書くそうです。

大きさはだいたい40cmぐらいなので、
鳩よりも大きいですね。っていうか半分ぐらいは尾羽根の長さかな。

体は緑でオスは喉から首にかけて
黒い帯状になっています。

首の後ろが桃色の帯になっているので、
ツキノワインコという別名もあります。

普通の体色は緑なのですが、色変わりして、青や黄色、白の個体もいるそうです。
言葉も多数覚えるのでペットとしても人気で、とくにワカケダンスと言われる
面白い動作が人気です。

ワカケダンスとは

とてもコミカルな動きが面白いワカケホンセイインコちゃん。
いろんな方が動画に投稿されていました。

それにしても面白い動きですね。
とってもかわいいです(´ε` )

 

言葉も色々覚えてくれるから
コンパニオンバードとしても最適ですね!

野生化するぐらい体も丈夫だし。

 

ワカケホンセイインコの原産国

ワカケホンセイインコの原産地はインドとスリランカだそうです。
写真の通り結構な南に位置していますね。

気温が日本と全然違うのに、よく野生化したもんだ。
ちなみにスリランカの年間での最低気温が22℃で
最高が35℃ぐらい。

雨がしょっちゅう降っている国なので、
日本の気候とは程遠い気がしますね。

それでも野生化できたということは
このインコの順応力ということでしょうか。

 

ワカケホンセイインコの鳴き声

鳴き声も大きいみたいですね。
もし飼育したいと思うならば防音設備を完備しておかないと
ご近所迷惑になるでしょう。

野生化したワカケホンセイインコの鳴き声がうるさくて
害鳥扱いされていますね。

キーーーとか
チョーーーーとか

いろんな声で鳴きますね。(^o^)

とってもかわいいのに害鳥なのは残念です。

スポンサードリンク

ワカケホンセイインコの値段

ワカケホンセイインコの販売価格はだいたい2~4万円ぐらいです。

中型のインコとしては安い方なのかも。

確か一番人気のシロハラインコは20~30万円ですから
よっぽど繁殖させやすい鳥なんだと推測します。

お迎えはしやすいものの、
ちゃんと最後までキチンと最後まで世話をしてあげる
覚悟的なハードルが下がってる気がするのが

どうも気になります。

 

ワカケホンセイインコの性格

インコは大型になるに連れ、頭脳も明晰になってますね。
なので、賢くなった分、性格も出てきて難しい一面を見せたりします。

ワカケホンセイインコの性格は、やや荒っぽいようです。
これは中型のインコはだいたいそんな感じですね。

さらに大きくなった極楽鳥とかキバタンぐらいになると
もっとおとなしくなるのですが、存在感がありすぎて
ちょっと尻込みしてしまいます(^_^;)

ワカケホンセイインコは賢い分、人を判別します

なので同じ家族でもなつき具合が違ったりしますので、
できれば飼育は全員参加でやったほうが、

家族全員と仲良くなれます。

適度なスキンシップも必要なので、
みんなで愛してあげる鳥になるのがいいと思います。

 

スポンサードリンク

ワカケホンセイインコの寿命

寿命は20~30年生きます。

長いですね!

犬よりも長い寿命です。

飼育は親子3世代は引き継ぐ覚悟が要りますね。

もし買いきれなくなった場合でも放鳥せずに
引取施設に保護をお願いしましょう。

「インコ 引取施設」で検索すればいろいろ出てきます。

 

スポンサードリンク

 

ワカケホンセイインコが野生化した理由と対策

じつはワカケホンセイインコは世界中で野生化しているそうです。
ヨーロッパなどでも問題になっているとか。

 

ワカケホンセイインコが野生で繁殖できた理由

たくさんの種類がいるインコの中で、
どうしてワカケホンセイインコだけが

問題視されるほどに繁殖できたのか?

まず、飼育していた鳥が野生にいる理由で考えられるのは

・放した
・逃げた

の、どちらかでしょう。

 

『放した』というのはとんでもない話ですが、
『逃げた』というのはよくある話です。

 

そもそも、鳥を飼ったことがある人は
わかると思うのですが、

鳥って、どんなに懐(なつ)いていても、窓があいてたら
いきなり空に向かって飛んでいってしまうんですね。

 

普段どおりの感覚で接していたので、安心して窓を開けてたりすると
突発的に飛んで逃げてしまいます。

 

それで、外に出ると帰れなくなり、
カラスや鳩にいじめられて死んでしまったりするのですが、

 

このワカケホンセイインコは体調が40cmと大きいです。

 

それに値段を見ても分かる通り、2~4万円ぐらいなので
他のインコと比べても安価。

ということは、繁殖させやすいのでしょう

・体が大きく、鳩やカラスにいじめられない
・繁殖力がある
・環境に対する順応力がある
・寿命が長いので他の個体にめぐりあうチャンスが多い

 

これらの理由で、もし外に放たれても
繁殖できる個体数があれば、

ワカケホンセイインコはどんどん繁殖してしまいます。
野生化も容易に出来てしまうのでしょう。

 

野生化したワカケホンセイインコの対策

冒頭で鳥類保護連盟が、ワカケホンセイインコの調査研究をしていると
述べましたが、人に対する被害実態などを調べているそうです。

っていうか、それだけかいな(^_^;)

 

さて、

もし、私の近所でワカケホンセイインコが問題となったなら
こんな対策をします。

それは

 

「鷹匠(たかじょう)さんに依頼する」( ・ิω・ิ)

 

です!

 

鷹匠さんとは

 

鷹匠さんの費用はピンきりですが、

大阪だとだいたい「1時間 18000円」

しかし、1回で解決留守ハズもなく
個人宅だったら8万円は見積もっておいたほうがいいですね。

団地とか大掛かりな場所だと30万とかします。

そうなってくると自治体として動くしかないですね。

30万円を1000人で割ると300円なので、
無理な金額ではないと思います。

気になる方はぜひ、「鷹匠 地名」で検索してください。

 

スポンサードリンク

まとめ

いろいろとワカケホンセイインコについて述べてみましたが、
とってもかわいいインコなのに残念ですね。

野生化した理由はやっぱり逃げてしまったか、
飼いきれなくて放してしまったか。

どちらかでしょう。

逃げたにしろ、放したにしろ、
飼い主は責任もって飼育してもらいたいです。

 

最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

 

スポンサードリンク





スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA